家がなんだか落ち着かない。ほっとしたい。
五感を使える空間づくり。
家に自分の居場所を作り家が好きな場所になります。

受付時間:10:00〜18:00(ご相談可)

定休日: 水曜日(ご相談可)

  1. ブログ
  2. なぜ五感が大切なのか
 

なぜ五感が大切なのか

なぜ五感が大切なのか

私たちは、五感という感覚をもって生まれてきている。

それは、大人になるにつれ、全てを使わずに過ごすことが増える。

そう、五感を全部使わなくても、日々を過ごせるのだ。

 

では、なぜ五感を使うことが大切なのか

それは、なんとなく過ごしている日々を、五感を使うことで

普段何でもないことを楽しく、幸せに感じることができる。

 

ただ、感覚を研ぎ澄ますだけで、幸せな気持ちになれることに

気づいてほしい。

 

せっかく持って生まれた感覚を使わずして過ごすのは

もったいない。

 

五感は、使わずに過ごすことに慣れると、感覚も鈍る。

そのまま過ごしていると、工事現場などでは、

ヒューマンエラーが起こりやすくなるともいわれる。

 

視覚に頼りすぎて生活している私たち、

他の感覚を使うことを是非、実践してほしい。


例えば、画像のスグリ。
実の色の変化をまず楽しむことができます。

そして、香りはあまりしませんが、きちんと育てると食べることもできる。
こちらは、観賞用なので、見るだけですが
お花やグリーンは日々変化します。

そんな変化を楽しむことも、感じてほしい。
いろいろな変化を感じる、感じないは自分次第。
感じなくても生活は出るけど、楽しさはずいぶん変わる。

次回から、五感のそれぞれの感覚について
書いていこうと考える。



 りとるらっく 


受付時間:10:00〜18:00(ご相談に応じます)

定休日 : 水曜日(ご相談に応じます)

所在地 : 大阪府大阪市城東区  事務所概要はこちら